ペット可の賃貸物件で入居や契約時に注意しておくべきこと
犬や猫などのペットを飼っている方や、これからペットを飼う予定の方が、ペット可の賃貸物件に引っ越しをするときに、ペット可の住居であっても注意しておかないといけない事があります。
人間だけが住んでいる賃貸物件でも、ちょっとした事でトラブルに発展することがあります。ペットと同居するのであればなおさら、いくつかのポイントに注意しておくことが、問題の発生の防止につながります。
ここではペット可の賃貸住居について、注意すべきポイントをご紹介します。
ペット可物件が探せるサイト一覧
ペット可の賃貸物件をどのサイトからどのように検索すればいいか自分では探しにくいです。
そこで、全国から関東限定や東京23区限定のペット可賃貸物件を載せているおすすめサイトをご紹介します。
どのサイトも検索条件を指定して自分が住みたい条件に絞って、素早く気にいった物件を見つけることができます。
また、サイトごとに便利な機能サービスや契約するときの注意点を教えてくれるなどのアドバイスがありますので是非一度ご覧ください。
●ペットホームウェブ
https://www.pethomeweb.com/chintai/kanto/
こちらは関東地域のペット可賃貸物件を、エリアや沿線等に絞ったりして条件で検索することが可能です。
指定した検索結果で、住みたいエリア内のペット可賃貸物件が表示されるので効率よく住みたい物件を見つけることができます。
またペット可の賃貸物件の検索だけでなく、住みたい近くの動物病院やトリミング出来るお店などを調べることができるサービスもあったりして便利なサイトになっています。
●ペットアドパーク
https://www.pet-adpark.jp
こちらは日本全国のペットと暮らせるお部屋探しが出来て、まずは住みたい都道府県をクリックして、路線・駅か地域から検索条件することができます。
検索結果では住みたい物件の詳細情報が載っており、物件写真もたくさん掲載されているので物件を見れるのはポイントが高いです。
こちらのサイトは、ペットと暮らす前や暮らした後でも参考になる注意しておきたいポイントや豆知識などが掲載されているので契約前などに一度見ることをおすすめします。
ペットを賃貸で飼う場合の注意点
犬の場合
ここではペット可の賃貸物件で、犬を飼うときに注意するべきポイントをご紹介します。引っ越し先を検討するときに参考にして下さい。
2階以上はエレベーターの有無を
2階以上の部屋に住むときには、でエレベーターがあるかどうかを確認して下さい。
まだ若い犬であればそこまで階段の昇り降りはきつくありませんが、犬も齢を取ると階段の昇り降りは負担となり、足腰をいためる原因になります。
2階以上であればエレベーター付きの賃貸物件を選ぶと、犬にも優しい生活になるでしょう。
犬と散歩できる環境か
犬を飼うときに欠かせないことが、お外での散歩になります。犬を散歩させないと運動不足になるからです。
犬と散歩する場合にチェックしておきたい点は、散歩するコースの車の交通量が多いかどうか、路面はアスファルトか土なのかなどです。
また、犬の具合が悪くなったりした場合に備えて、近くに動物病院があるかも調べておきましょう。
防音対策
ペット可の物件となっていても、防音がどうなっているかは確認してください。
動物は思わぬ時に鳴いたり、発情期になると夜中にずっと鳴いていたりします。
近隣とのトラブルを防ぐためにも、防音については事前に調べておきましょう。
床素材
ペットを飼っていると、どうしても住居の傷みが気になります。
犬はとくに室内を走り回って畳やフローリングに足跡や爪痕をつけてしまいます。
また、噛みグセがあると壁や柱なども傷みやすくなります。
あらかじめマットを敷いたりカバーをするなどの対策をしておきましょう。
猫の場合
次に、猫を飼うときに注意するべきポイントについてご説明します。
柱や壁、床の爪とぎ対策
猫を飼う場合に、他のペットを飼うときよりも気にしなければならないのが、爪とぎになります。
自分で購入した家具や雑貨に傷がついても問題ありませんが、賃貸契約している室内の柱や壁・床などに猫の爪とぎ跡がつくと、退去時のリフォーム代が発生します。
防音マットや保護シート等で傷がつかないように対策してください。
猫トイレの場所
猫を飼ったときに問題になるのがトイレの匂いになります。
猫自体はキレイ好きな動物なのでそこまで臭くはありませんが、猫のオシッコや便を適切に処理しなければ、室内だけでなく、近隣にも匂いが広がり迷惑を掛けてしまうことがあります。
トイレのしつけをきちんとして、排泄物も匂いがもれないように処理しましょう。
猫の毛対策
猫は抜け毛が多いので、こまめにブラッシングして、室内の抜け毛もきちんと掃除しましょう。
掃除が不十分だと、洋服に付いたり、アレルギーになったり、窓やベランダから近隣に飛び散って迷惑を掛けてしまう可能性があるので注意しましょう。
完全室内飼育にする
猫を飼う場合には、完全な室内飼いをおすすめします。
自由に外に出られるようにしていると、交通事故にあったり他の動物に襲われて怪我をしたりする可能性があります。。
完全室内飼いにすることで、猫は安全に暮らすことができます。
全動物に共通すること
ここからは犬や猫だけでなく、ウサギ・ハムスター・インコなど全てのペットを飼うときに注意する点についてご説明します。
契約書を必ず確認、事前に何を飼うのか不動産会社に連絡を
ペットを飼う飼わないに関わらず、賃貸契約書は必ず中身を確認するようにして下さい。
ペットを飼うと尚更に契約条件が厳しくなりますので、関連する項目をチェックして、後々トラブルが発生しないようにしましょう。
また、ペット可の物件であっても、事前にどんなペットを飼うかを不動産会社に連絡することで、問題が発生した際にすぐに対処が可能になります。
鳴き声や音
動物を飼う場合に、近隣とのトラブルで一番多いのが、鳴き声や音の問題です。
動物はどうしても鳴いたり吠えたり走り回ったりします。壁や床が薄ければ、その音が迷惑を掛けることもあります。
事前に騒音対策をするとともに、なるべく音を立てないようなペットとの生活パターンを工夫してみてください。
共同スペースなどの利用
室内での生活に気をつけると同時に、共用スペースとなるエントランスやエレベーター内でも、一緒に住んでいる人への配慮を欠かさないようにしましょう。
同じ物件に住んでいても、動物嫌いの人がいるかもしれません。共用スペースとなる場所でのマナーには特に気を付けましょう。
臭い対策
ペットの臭いは飼っている人にはそこまで気になりませんが、まわりの人には気になるものです。普段から消臭対策には気を配りましょう。
また、日頃から臭い対策をしておかないと、退去する際に臭いが消えず、原状回復費として消臭のための費用を請求される可能性があります。こまめに掃除や消臭対策をしておくことをおすすめします。
最後まで責任を持って飼う
ペットは生き物です。ペットを飼うときには、責任をもって最後まで飼う覚悟が必要です。ペットにとっても快適な物件を探して、しっかりと愛情を持って最後まで面倒をみてください。
まとめ
ペット可の賃貸物件に引っ越しする場合に注意する点をご紹介しました。
賃貸物件に引っ越しする前にいろいろと注意するとともに、引っ越し後の大家さんや不動産会社、お隣さんや近隣住民ともしっかりコミュニケーションをとるよう心掛けてください。
〒152-0004
東京都 目黒区 鷹番2-5-21
TEL:03-3794-1154
東急東横線 学芸大学 駅徒歩3分の距離にあります。