賃貸で合鍵って作ってもいいの?勝手に作るとバレる?
賃貸の鍵を預かった後、家族や恋人に1本預ける為に、合鍵を作ろうと思ったことはありませんか?そもそも賃貸で合鍵を作ってもいいのしょうか?勝手に作ったらバレてペナルティを受けたりするのでしょうか?
この記事では賃貸の合鍵にまつわることをまとめました。鍵の種類や費用について、また合鍵を作る際に注意すべきことなど解説していきますので、合鍵の作成をする前に、この記事に目を通すようにしてください。
(1)賃貸で合鍵を勝手に作ってもいいのか?結論
賃貸で合鍵を勝手に作ってもいいのか?結論から言うと大家さん管理会社の承諾を得ずに、合鍵を作ることは禁止されています。
(2)なぜ賃貸で合鍵を勝手に作ってはいけないのか?
では、なぜ賃貸で勝手に合鍵を作ってはならないのでしょうか?
その理由は「賃貸の鍵は大家さんの物だから」です。
毎月家賃を支払っているからいいじゃないか、そう思われるかもしれませんが、大家さんが把握していないところで、合鍵が作成されていては防犯上もあまり良い状態とは言えません。自分が契約した物件の鍵を、もしかしたら見ず知らずの人が持っているかもしれないと考えると怖いですよね。
賃貸の鍵の中には、エントランスのオートロックと連動しているものもあり、契約者以外の人が勝手に建物内に侵入できることになってしまいます。
このような理由から賃貸で合鍵を勝手に作ることは禁止されているのです。
(1)結論!賃貸で合鍵は作れないのか?
賃貸で合鍵は作れないのか?結論から言うと、大家さんまたは管理会社の承諾をとることが出来れば、合鍵を作ることは可能です。一般的には契約前に鍵の本数を確認し、合鍵が必要な場合は、契約金と併せて事前に支払い、必要な本数の鍵の引き渡しを受けます。
(2)賃貸で合鍵を勝手に作ったらバレるのか?
鍵の種別にもよりますが、合鍵を作成することができれば、入居期間中にバレることはほとんどありません。
「作ることができれば」と記載した理由は、大家さんが保管しているセキュリティーIDがなければ、合鍵を作成できないタイプの鍵の場合、メーカへの問い合わせを通じて、大家さんに連絡が入る可能性があるからです。
また勝手に合鍵を作成した場合、退去の際に鍵を返却した時、鍵の番号に差異があるなどで、合鍵を作成した事実が大家さんにバレるかもしれません。
無断で合鍵を作成したことが発覚した場合、入居者の費用負担でシリンダーごと鍵の交換をすることになり、敷金からその費用が差し引かれる可能性があります。
あまりまじまじと見ることが少ない鍵ですが、実はいろいろな種類があります。鍵によって合鍵を作成する費用や、納品時期にも違いがありますし、そもそも合鍵が作成が出来ないものもあるので注意が必要です。
(1)ピンシリンダー錠
【特徴】
鍵のギザギザが片面だけついている鍵のことをいいます。
【合鍵の作成】
合鍵の作成は、街の鍵屋さんでも可能です。1本1000円程度で作成することが出来ます。ただしオリジナルの鍵を複製しないと、形状にずれが生じ、うまく開閉できない可能性があります。
【合鍵の作成時間】
街の鍵屋さんで5分程度で作成してもらえます。
【防犯性】
ピンシリンダー錠は、ピッキングに弱く防犯性が高いとは言えません。賃貸で鍵の種類を確認した際、ピンシリンダー錠であった場合は、有償でもピッキングに強い鍵への変更をおすすめします。
(2)ディスクシリンダー錠
【特徴】
鍵のギザギザが両側についている鍵のことをいいます。
【合鍵の作成】
合鍵の作成は、街の鍵屋さんでも可能です。1本1000円程度で作成することが出来ます。ただしオリジナルの鍵を複製しないと、形状にずれが生じ、うまく開閉できない可能性があります。
【合鍵の作成時間】
街の鍵屋さんで5分程度で作成してもらえます。
【防犯性】
ディスクシリンダー錠もピッキングに弱く、防犯性が高いとは言えません。賃貸で鍵の種類を確認した際、ディスクシリンダー錠であった場合は、有償でもピッキングに強い鍵への変更をおすすめします。
(3)ウェーブシリンダー錠
【特徴】
鍵にギザギザがついておらず、波形のくぼみが付いている鍵のことをいいます。車の鍵でよく見るタイプの鍵ですが、賃貸の鍵でもしばしば使われています。
【合鍵の作成】
合鍵の作成は、メーカーへの発注が必要です。また合鍵を発注する際、本人確認と、セキュリティー認証IDが必要な為、勝手に合鍵を作成することは出来ません。合鍵の作成には1本3500-5000円程度の費用がかかります。
【合鍵の作成時間】
メーカーへの発注後、受注生産となる為、1ヶ月程度
【防犯性】
ウェーブシリンダー錠はピッキングに強く、防犯性が高い鍵と言えます。ただし合鍵を作ることが困難であること、万が一鍵の紛失があり鍵交換が必要な際は費用は高額です。また鍵を忘れてしまった場合などに鍵屋さんに解錠を依頼しても対応してもらえないことがあります。
(4)ディンプルシリンダー錠
【特徴】
鍵にギザギザがついておらず、円形のくぼみが付いている鍵のことをいいます。
【合鍵の作成】
合鍵の作成は、メーカーへの発注が必要です。また合鍵を発注する際、本人確認と、セキュリティー認証IDが必要な為、勝手に合鍵を作成することは出来ません。合鍵の作成には1本3500-5000円程度の費用がかかります。
【合鍵の作成時間】
メーカーへの発注後、受注生産となる為、1ヶ月程度
【防犯性】
ディンプルシリンダー錠はピッキングに強く、防犯性が高い鍵と言えます。ただし合鍵を作ることが困難であること、万が一鍵の紛失があり鍵交換が必要な際は費用は高額です。また鍵を忘れてしまった場合などに鍵屋さんに解錠を依頼しても対応してもらえないことがあります。
(5)鍵の防犯性について
鍵の防犯性についてセキュリティ会社大手のALSOCK研究所の記事を添付します。
合鍵が作りにくいことや、鍵を紛失してしまった場合の費用が大きいこともありますが鍵の防犯性は安心して暮らす上でとても大切です。賃貸の物件を契約して鍵の引き渡しがこれからという方は参考記事に目を通し、一度鍵の交換を検討してみてください。
賃貸で鍵の交換を依頼するケースは大きくわけて2つ。
1つ目は防犯性を高める為に契約時にシリンダーごと新規交換する場合。
2つ目は入居期間中、鍵を紛失してしまいシリンダー交換が必要になった場合です。
それではそれぞれの費用について確認していきましょう。
ピンシリンダー錠
12,000円~
15,000円程度
ディスクシリンダー錠
12,000円~
15,000円程度
ウェーブシリンダー錠
25,000円~
30,000円程度
ディンプルシリンダー錠
25,000円~
30,000円程度
賃貸で合鍵をつくる際に気を付けることをまとめました。
(1)合鍵を作る理由
これまで説明してきたように、大家さんの承諾なく合鍵をつくることは禁止です。
合鍵を作りたい時は、大家さんまたは管理会社の承諾を必ずとりましょう。
その際に何故合鍵が必要なのかをと問われた際に「恋人に鍵を渡したいので、合鍵を作ってください!」と伝えると、大家さんは「えっ同棲するんですか?」と考えてしまいます。友人に渡すなども同様に、ルームシェアする気なの?と不安になるはずです。
どのような理由で合鍵が必要なのかは重要です。家族4人入居で鍵の本数が3本しかない場合などは問題なく、合鍵を作成してくれるはずですし、大学生の1人暮らしで親御さんが1本預かっておきたいと希望が入ることなどの相談はよく入りますし、大家さんの承諾を得ることができるでしょう。
(2)鍵を1本でも紛失してしまったらシリンダー交換しなければならない
賃貸では鍵を1本でも紛失してしまった場合は、鍵交換費用を請求されることが一般的です。理由は落とし鍵で建物に侵入されてしまう恐れがあるからです。
その際は4.賃貸で鍵の交換(シリンダー交換)を依頼した場合の費用、で説明した費用が発生します。合鍵を作成した場合、本数が増える分、紛失リスクが高まることは頭にいれておきましょう。
どのような理由で合鍵が必要なのかは重要です。家族4人入居で鍵の本数が3本しかない場合などは問題なく、合鍵を作成してくれるはずですし、大学生の1人暮らしで親御さんが1本預かっておきたいと希望が入ることなどの相談はよく入りますし、大家さんの承諾を得ることができるでしょう。
(3)退去時に全て返却しなければならない
賃貸の契約期間が満了し、部屋の引き渡しをする際に、使用していた鍵は大家さんに返却します。その際に合鍵を作成していた場合、必ず全て返却しなければなりません。
勝手に合鍵を作成してしまった場合でも、必ず全て返却するようにしましょう。
シリンダー交換費用を請求されるかもしれませんが、そればかりは仕方がありません。
最後に・・・
以上、賃貸で合鍵って作ってもいいの?勝手につくったらバレる? についての記事でした。
賃貸の合鍵は場合によっては、建物全体の防犯性を低下させる恐れがあります。
合鍵が必要な場合は必ず大家さんまたは管理会社に相談の上、作成してもらうようにしましょう。
東急沿線で賃貸物件をお探しの際は是非バレッグスにもお声がけください。
経験豊富なスタッフが多数在籍しておりますので、細かな相談ごとにも、しっかり対応いたします。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
【参照記事】
ALSOCK研究所 鍵の防犯性を高めて空き巣被害を防ごう
〒152-0004
東京都 目黒区 鷹番2-5-21
TEL:03-3794-1154
東急東横線 学芸大学 駅徒歩3分の距離にあります。